カテゴリから選ぶ


誕生石から選ぶ



SHOP INFO

BLOG

2023/12/28 10:47

永愛(とわ)です

パワーストーンブレスレットの浄化は、どうしたらいい?

パワーストーンの浄化は、大切です

いつも守ってくれているパワーストーンにも休息が必要なんです。

今日は手軽で、おすすめな水晶でのパワーストーンの浄化方法を紹介します。


パワーストーンの浄化ってなに?

パワーストーンの浄化とは、パワーストーンを使用している間に、石にたまったマイナスエネルギーをクリアにすることです。

パワーストーンは持ち主の思いのエネルギーに共鳴する作用があるため、思念やマイナスエネルギーを溜め込んでしまうことがあります。それを放っておくと、石に、マイナスエネルギーがたまり、本来が持っているエネルギーが弱まってしまいます。

そこで必要なのが浄化です。


浄化方法

浄化方法には、水晶クラスターや水晶さざれ石での浄化、ホワイトセージ、音での浄化などいろいろありますが、手軽にできるのは、水晶クラスター又は水晶さざれ石での浄化方法です。



水晶での浄化

水晶クラスターは強い浄化効果があります。

パワーストーンに溜まった邪気を浄化する作用です。

浄化させたいパワーストーンを外した時にのせておくとだけです。

おすすめは、一晩乗せておくといいです。


また、水晶を、家や玄関に置くことで、氣の流れを整え清浄にする効果もあると言われています。

パワーストーンやアクセサリーなど普段から身につけてるものは、日ごろから水晶さざれ石の上に保管するのも良い方法です。



浄化のタイミング

浄化のタイミングには決まりがありません。毎日の浄化がおすすめですが、最低でも月1回の浄化をおすすめしています。

また、なんだか石が曇ってきたと感じた時、効果が感じられなくなってきた時などは、浄化が追い付いていない可能性もあります。ご相談ください。


まとめ

浄化方法は、自分に合った浄化方法でいいと思います。手軽にできる浄化の方が毎日続けられます。パワーストーンにも休息を与えてあげてくださいね。


https://towanoishi.com/


ショッピングはこちらで

https://toanoisi.base.shop/


OPEN記念で、10%OFFクーポン配布中!

購入金額が1,000円以上で利用可能、10%引きになるクーポンコードです

【 towanoisi12 】購入する際、こちらのコードを入力してください。  2023/12/31 23:59までご利用いただけます。


とわの石公式LINE友だち追加

友だち追加